ドクダミはどこに生えてる? 見分け方や採取方法は?(経験談) ベランダ栽培もできる!(どくだみ)

こんにちは! ナチュラル大好きゆみこです。

ドクダミ化粧水ドクダミ茶を自作したいと思ったとき、ドクダミってどこに生えてるの?という疑問がわきませんか?

どう探したらいいか、わたし自身の経験をもとに書いてみました。

家でも栽培することができますので、その方法についても書いています。

参考にしていただけたらうれしいです。

ドクダミはどこに生えてる?

ドクダミ化粧水が肌にいいと知って自分でも作りたいと思ったのですが、まずはとにもかくにもドクダミを手に入れなくては始まりません。

調べると、ドクダミは野山や空き地など人家の庭など、日陰のじめっとした場所なら日本全国どこでも見ることができる、とあります。6月から8月頃に花をつける時期が有効成分も多くて採取にいい時期なんだとか。

今まで意識してなかったせいか、これまでドクダミを見かけたことがなく、本当にどこにでも生えてる?と半信半疑ながら、梅雨入りして間もないころに近所で探してみることにしました。ネットでドクダミの特徴を調べて写真を目に焼きつけて、いざ出陣!です(おおげさ)。

ちなみにわたしが住んでいるのは、大阪の中心地から電車で15分ほどの住宅地が広がる一般的な地方都市、という感じのところです。

近所の公園や河川敷や道端などでは見つけられず、山に登らないと見つからないかな?と思ったとき、ふと、ちょっと奥まったところに田畑が多い地域があることを思い出しました。

そこなら用水路も多いし、もしかしたら?と自転車で走ること20分。ありました! あちこちでドクダミが咲いてました! 推理が当たったみたいで見つけたときは嬉しかったです。

日本全国どこでも、というのは嘘ではないみたいですね! みなさんもご近所で推理を働かしてドクダミ探しをしてみませんか? 結構楽しいですよ!

ドクダミはどこに生えてる?ドクダミの見分け方や採取方法は?

ハート型の葉っぱにまっ白な4片の花びら(実はこれは花びらではなく葉が変形したものなのですが)があるのがドクダミです。地下茎で増え、群生し繁殖します。

葉や茎をちぎると青臭いような生臭いような、独特なにおいを放ちます。この匂いは嫌いな人と、「悪いにおいではない」と言う人とに分かれるみたいです。

ちなみにわたしは、確かに独特なにおいだなあと思いましたが、そこまで悪臭とも思いませんでしたよ。

採取にでかけるときの持ち物は、花バサミと持ち帰るための袋、しばるヒモなど。でもハサミがなくても手で簡単に採れるので、袋さえあればまあ大丈夫です。においが手につくので気になる人は手袋を持っていくといいかもです。

採取のしかたは洗って干したりするのに扱いやすいので、長めに根っこごと収穫するのがオススメです。わたしも根っこごと何本か抜きました。

でも生えているドクダミ全部を根っこごと抜いてしまって来年に生えなくなると困るので、ほどほどに残しておいてくださいね。

ドクダミは多年草なので、冬になって枯れたように見えても地中の根茎は生きていて、春にはまた同じ場所に芽を出して繁殖します。摘んだ場所を覚えておくと翌年は探さなくて済みますね。

とにかく、ドクダミは茎をちぎるのも根っこごと抜くのも簡単です。時期が限られているので、ドクダミを見つけたら迷わず採取、がオススメです。

 

ドクダミはどこに生えてる?簡単なドクダミの栽培。ベランダ栽培も!

ドクダミを家で植えていると生の葉がすぐに使えるのでとても便利ですよね。しかも、6月から7月には可憐な花を楽しめますので、一石二鳥です。

早速栽培方法をご紹介しますね。

ドクダミは下手に庭に植えてしまうと庭中にびこってしまって大変なことになります。そこで、庭にじかに植えるのではなく、プランターや植木鉢での栽培がいいと思います。プランターや植木鉢なら、増えすぎて困るということはないので安心です。

(とにかくたくさんほしい!無尽蔵に増えてもいい!という方はどうぞ庭にじかに植えてください)

ドクダミの苗は近くの野山などで探して持ち帰ったものを移植します。小さい苗を根っこごと2、3株掘って採り、根を湿らせて乾かさないようにポリ袋に入れて持ち帰り、水を入れたバケツなどで翌日まで十分吸水させておきます。4~5号鉢なら1株、中くらいのプランターなら3~5株くらいを目安に植え、水やりをたっぷりして、日があまり強く当たらない場所に置きます。

ドクダミは根茎部で増えていく植物なので、根茎部だけを植える方法もあります。5~6㎝に切った根茎部を鉢に埋めて水やりしておけばOK! 簡単ですね! この方法だと、葉や茎を利用した後の残りの根茎を植えることで、採取してきたものを無駄なく使えるし、とってもエコですよね!わたしもやってみたくなりました。

ドクダミはどこに生えてる? 見分け方や採取方法は? ベランダ栽培もできる!まとめ

ここでは、ドクダミがどこに生えているか、採取の際の見分け方や採取方法について、家での栽培の方法について書きました。

・ドクダミは日陰やじめっとした場所なら日本全国いろんなところに生えている。筆者は家から少し離れた場所の田畑が多い場所で見つけた。

・ドクダミの見分け方はハート形の花びらと白い4片の花びらの花を持ち、群生しているのが特徴。

・採取は手で簡単にできる。干したりする後の作業を考えて根っこごと抜いて採取するのがオススメ。持ち物は袋だけでもOK。

・家でもベランダでもプランターや植木鉢で簡単に栽培ができる。苗は自生しているものを掘って持ち帰り、一晩水につけて吸水して翌日植えるとよい。根っこだけを植えてもOK!

 

ドクダミは一度わかるようになれば、次からはすぐに見分けられるようになる、とても特徴的な植物です。ドクダミは肌や健康にとても役立つので、ぜひ、お茶化粧水入浴に、といろいろと利用してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました